コンテンツに進む
商品情報にスキップ
1 7

パナマ パカマラ ジャンソン

ジャンソン農園シングルオリジン

産地:パナマ

品種:パカマラ

農園:ジャンソン農園

精製方法:ナチュラル(セミアナエロビック)

グレード:スペシャルティ

フレーバー:FloralFruity

  • 甘味3/5
  • 苦味1/5
  • 酸味3/5
  • 香り5/5
  • コク2/5
  • 焙煎度2/5
  • 焙煎度表

    • 1: Cinnamon
    • 1.5: Medium
    • 2: High
    • 3: City
    • 4: Fullcity
    • 5: French

    ※生豆の状態の重量です。焙煎後は1~2割減量いたします。

    ※生豆の状態の重量です。焙煎後は1~2割減量いたします。

    通常価格 47 (税込)
    通常価格 セール価格 47 (税込)配送料はチェックアウト時に計算されます。

    ゲイシャで有名なジャンソン農園のパカマラ

    このパカマラは年間降水量が4400mmを超える、非常に雨の多い地域で栽培されています。一方土壌は火山灰で水捌けが非常によく、昼と夜の寒暖差も大きい、コーヒー栽培に非常に適した環境で栽培されいます。

    ジャンソン農園らしい、非常に香り高いコーヒーです。

     

    パカマラとは

    パカマラ(Pacamara)は、エルサルバドルで開発されたアラビカ種のコーヒー豆の品種の一つです。「パカマラ」はエルサルバドル由来の在来品種「パーカス(Pacas)」と、ブラジル原産の大型品種「マラゴジッペ(Maragogipe)」を交配して作られたことから名付けられています。

    マラゴジッペの特徴を受け継いでおり、非常に粒の大きいコーヒー豆です。

    フローラルな香りに加え、ベリーを思わせるようなフルーティなニュアンスも感じられることがあります。熟度の高い状態で収穫され、丁寧に精製されることで、キャラメルやチョコレートのような甘さやコクが感じられる場合もあります。

     

    Comment

    焙煎士 松田

    名門 ジャンソン農園

    パナマの名門農園

    ジャンソン農園はパナマきっての名門農園で、近年のベストオブパナマでも多くの受賞歴があります。

    ゲイシャ種の栽培が盛んなボルカンエリアで栽培されており、パカマラ本来のフローラル、フルティーな風味がより際立つコーヒーとなっています。浅煎りで最もその風味を体験できます。

    Customer Reviews

    Based on 1 review
    0%
    (0)
    100%
    (1)
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    匿名
    パッケージを開けた瞬間に

    ふわっといい香りがしました。
    以前飲んだパカマラはここまでの香りが無かったので、有名な農園のものは違うなと実感。
    ミディアムで頼みましたが、もう少し焙煎度高くても良かったかな。

    コーヒーギフトバナー 詳細を表示する

    この商品に関連する記事

    国産の熱風式焙煎機

    スペシャルティコーヒーはそのフレーバーを最大限楽しむため、浅煎りで飲むことが多いです。

    浅入りの豆で中が生焼けだった、そんな経験をした方もいるのではないでしょうか?

    熱風式焙煎機は浅煎りでもむら無く焙煎できるのが特徴で、スペシャルティコーヒーにマッチしています。

    日本製の焙煎機で300通りのプログラムを駆使して再現性の高い焙煎を行っています。

    パッケージにはアロマブレスパック*を使用

    焙煎後にコーヒー豆から発生する炭酸ガスを外部へ逃がす、アロマブレスパック*を使用しています。

    保存用のパッケージではありませんので、開封後は保存容器に移し替えてください。

    *アロマブレスパックはニコノス株式会社の登録商標です。

    剥がしやすいラベル

    ラベルには剥がしやすい再剥離タイプを使用しています。

    剥離後に保存容器などに貼り付けることが可能です。

    また、QRコードは商品ページへのリンクになっているため、再注文の際に便利です。