コンテンツに進む
商品情報にスキップ
1 10

産地:パナマ

品種:ゲイシャ

農園:エスメラルダ農園

精製方法:ウォッシュド

グレード:スペシャルティ

フレーバー:FruityFloral

  • 甘味3/5
  • 苦味1/5
  • 酸味3/5
  • 香り4/5
  • コク2/5
  • 焙煎度2/5
  • 焙煎度表

    • 1: Cinnamon
    • 1.5: Medium
    • 2: High
    • 3: City
    • 4: Fullcity
    • 5: French

    ※生豆の状態の重量です。焙煎後は1~2割減量いたします。

    ※生豆の状態の重量です。焙煎後は1~2割減量いたします。

    通常価格 52 (税込)
    通常価格 セール価格 52 (税込)配送料はチェックアウト時に計算されます。

    パナマ ゲイシャ エスメラルダ農園 プライベートコレクション 2024  ウォッシュド

    2025/1/12 日本テレビ「スクール革命!」で紹介されました。


    プライベートコレクションの中でも農園内の各区画ごとのテロワールによって分けられた厳選ロットを農園主ファミリー、レイチェル・ピーターソンがセレクト。近年多くの受賞歴を持つ農園最大の収穫区画であるカーニャベルデで収穫したチェリーからの2024年のロットです。

    ナチュラル精製のものに比べ、雑味の少ないクリーンな味わいになっています。もともとパナマのゲイシャコーヒーがエスメラルダ農園によって世界的に知られるようになったのは、ウォッシュドプロセスのゲイシャコーヒーでした。

    カーニャベルデの区画では毎年3〜4か月の乾季があり、その時期でも空気はひんやりとしています。ピーターソン・ファミリーによって1967年に購入されたこの土地は当初、牧草地として使われていてその中でほんの数件の農家がコーヒーを栽培していました。
    エスメラルダによってゲイシャが再発見された後、ファミリーはこの周辺の小さな土地を購入し、その後ゲイシャの生産を拡大し、それ以来、エスメラルダ・ゲイシャの多くの受賞ロットは、このカーニャベルデ の丘陵地帯で生産されています。

    このロットのプロセスは、果肉を取り除いた後、タンクの中で24時間発酵させ、朝、取り出したチェリーを乾燥の工程に進めます。

    プライベートコレクションシリーズ

    プライベート・コレクション・シリーズは、信頼できる安定したゲイシャコーヒーの品質を追求しています。世界中の人々をゲイシャコーヒーの虜にしてきた、フローラルでフルーティー、高い酸味と、大胆なカップ、ジューシーなボディといった、クラシックなアロマと味わいに定評があります。

    使用されるチェリーは標高1600〜1800mで栽培され、農園ごとにウォッシュトとナチュラルの両方のプロセスで提供しています。
    ハラミージョ区画のロットは、ジャスミンやバラの香りが強く、カーニャベルデ区画のものは赤いベリーやトロピカルフルーツの香りが強く、エル・ベロ区画は、フローラルでレモングラスのスパイシーな香りが強い、という特徴があります。

     

    その他のゲイシャコーヒーはこちら

    Comment [ 1 ]

    焙煎士 松田

    パナマゲイシャといえば

    エスメラルダ農園のプライベートコレクション

    ゲイシャコーヒーの名を世界に知らしめた、パナマのエスメラルダ農園のウォッシュド精製のゲイシャコーヒー。

    非常に香り高く、クリーンな味わい。ミディアムロースト、またはハイローストがおすすめです。

      Customer Reviews

      Based on 1 review
      0%
      (0)
      100%
      (1)
      0%
      (0)
      0%
      (0)
      0%
      (0)
      匿名
      焙煎度をミスった

      焙煎度ミディアムで買ったのですが、もうすこし浅煎りで買えば良かったです。まあ美味しかったですが。

      コーヒーギフトバナー 詳細を表示する

      この商品に関連する記事

      国産の熱風式焙煎機

      スペシャルティコーヒーはそのフレーバーを最大限楽しむため、浅煎りで飲むことが多いです。

      浅入りの豆で中が生焼けだった、そんな経験をした方もいるのではないでしょうか?

      熱風式焙煎機は浅煎りでもむら無く焙煎できるのが特徴で、スペシャルティコーヒーにマッチしています。

      日本製の焙煎機で300通りのプログラムを駆使して再現性の高い焙煎を行っています。

      パッケージにはアロマブレスパック*を使用

      焙煎後にコーヒー豆から発生する炭酸ガスを外部へ逃がす、アロマブレスパック*を使用しています。

      保存用のパッケージではありませんので、開封後は保存容器に移し替えてください。

      *アロマブレスパックはニコノス株式会社の登録商標です。

      剥がしやすいラベル

      ラベルには剥がしやすい再剥離タイプを使用しています。

      剥離後に保存容器などに貼り付けることが可能です。

      また、QRコードは商品ページへのリンクになっているため、再注文の際に便利です。