コーヒー豆の抽出において、お湯の温度は味わいに大きな影響を与える要素の一つです。特に高級コーヒーとして名高い「パナマゲイシャコーヒー」は、焙煎度合いや抽出方法によって繊細な風味が変化しやすいです。
本記事では、パナマゲイシャを使い、85℃、90℃、95℃という異なるお湯の温度で淹れたコーヒーの味わいを比較してみます。
焙煎度は浅煎り〜中煎りのハイローストで統一します。
実験条件と使用するコーヒー器具
まず、今回の実験に使用したコーヒー器具と条件を紹介します。検証したいお湯の温度以外の要素はなるべく統一し、お湯の温度だけを変えることで、味わいの違いを検証します。
ドリッパーは、抽出のブレを極力なくすため、コーヒーの中心にお湯を注ぎ続けるだけで最適な濃度で抽出ができるドリッパー「SIMPLIFY the Brewer」を使用します。
- 使用するコーヒー豆: パナマゲイシャ(焙煎度:ハイロースト)
- 挽き方: 中細挽き
- 抽出方法: SIMPLIFY the Brewerでのドリップ
- コーヒー豆の量: 10g
- 抽出時間: 各温度でおよそ2分
- 使用する湯量: 150ml
結果:お湯の温度によるコーヒー味の違い
それでは、実際に異なる温度で淹れたパナマゲイシャコーヒーの味わいについて比較してみましょう。
85℃
- 味わいの特徴: すっきりとした軽い口当たり。パナマゲイシャの酸味がより際立ち、フルーティな香りが強調されます。
- 酸味: 強め
- コク: 控えめ
- 感想: 特に パナマゲイシャの酸味や華やかをとことん楽しみたい方におすすめ。繊細な味わいが楽しめます。
90℃
- 味わいの特徴: 酸味が残りつつも、コクやボディが感じられるバランスの良い風味。酸味と若干の苦味、そして香りのバランスがとれており、パナマゲイシャ特有のフルーティさと深みが同時に楽しめます。
- 酸味: 中程度
- コク: 中程度
- 感想: 酸味とコクの両方を楽しみたい方に最適。 パナマゲイシャコーヒーの魅力をバランスよく感じられる温度です。
95℃
- 味わいの特徴: コクやボディがより強調された味わいで、全体的に深みのある仕上がり。酸味やフルーティさは控えめでボディ感がしっかりしており、力強い風味が特徴。
- 酸味: 控えめ
- コク: 強め
- 感想: コーヒーの濃厚な風味を楽しみたい方にぴったり。重厚感のある味わいを感じることができます。
比較表とまとめ
今回の実験では、パナマゲイシャコーヒーを85℃、90℃、95℃という異なる温度で淹れてみました。以下がそれぞれの温度による味の違いです。
お湯の温度 | 酸味 | コク | 主な特徴 |
---|---|---|---|
85℃ | 強め | 弱め | すっきりクリア、酸味が際立つ |
90℃ | 中程度 | 中程度 | 酸味とコクのバランスが良い |
95℃ | 控えめ | 強め | コクが強調され、力強い味わい |
温度が低いほど酸味が強調され、フルーティな風味が際立ち、逆に温度が高くなると、コクやボディ感が強く感じられる結果となりました。
体感としては、温度によって若干の違いはあるものの、パナマゲイシャコーヒー特有のフルーティさや酸味は3つの温度帯でしっかりと感じることができました。一方で、コクやボディ感に関しては、温度が高くなればなるほど強く感じられました。
好みに合わせたおすすめのお湯の温度
今回の結果を踏まえると、以下のポイントが見えてきます。
- フルーティな酸味を楽しみたい場合: 85℃の低めの温度で抽出するのが最適。
- バランスの取れた味わいを求める場合: 90℃で抽出することで、酸味とコクがバランス良く楽しめます。
- コクの深い味わいが好みの場合: 95℃以上の高温での抽出を試すと良いでしょう。
このように、お湯の温度を調整することで、同じ豆でも異なる味わいが引き出せるため、自分好みの温度を見つけてコーヒーを楽しむことができます。特にパナマゲイシャコーヒーのような高級なコーヒー豆を使用する際には、抽出温度にもこだわってみてください。
▼ゲイシャコーヒーの淹れ方はこちら
ゲイシャコーヒーの淹れ方 希少なコーヒーの風味を引き出すコツ